2014年10月初旬から11月初旬のほぼ1ヶ月間に渡り、ノルウェーからChristopher Haanes氏を迎え、東京・名古屋・大阪・広島の4都市でJ-LAF主催のカリグラフィーワークショップを開催します。
J-LAF主催:
Christopher Haanesカリグラフィーワークショップ2014
大阪会場ではまだ空きがありますので、皆様のご参加をお待ちしております。
Vitalize your hands – カリグラフィーの書体を活性化する
【日時】2014年10月25日(土) ~27日(月)
10:00~16:30
【会場】エル・おおさか(大阪府立労働センター)
会場の情報はこちらから☛http://www.l-osaka.or.jp/
イタリック体、ファウンデーショナル体、もしくはカロリンジャン体(小文字)は、どのようにしたら生き生きとした活力のある文字になるのでしょうか。ペンのマニピュレーション(操作)、筆圧の変化、ストロークのビルトアップ(何回かに分けて文字を組み立てていくこと)やリタッチなどの高度な技術を使って、方法を探っていきます。ストロークそのものに力強さや変化を与える方法がわかると、最終的にどんな書体やスタイルにも生かせるようになります。
<スライドレクチャー>
タイトル:Calligrapher in the Cold –
Selected Personal works from the past 25 years
孤立した環境の中でのカリグラフィー /
講師がこの25年間に 制作した作品について。
【日時】10月25日(土) 18:00~20:00
【会場】エル・おおさか(大阪府立労働センター)
南館7階 南75
会場の情報はこちらから ☛ http://www.l-osaka.or.jp/
お申込み方法は
http://j-laf.org/2013/10/jlaf-christopher-haanes2014-1.html
をご覧ください!