れたなうWS 2020 Spring
平筆でゴシック・フラクチャー体を書こう
この講座は満席となりました 。
普段金属ペンで書いているゴシック体やフラクチャー体を幅9mmの平筆を使って書いてみましょう。
筆・絵の具の使い方の説明の後、ストローク練習をしながら筆に慣れていただきます。ゴシック体・フラクチャー体それぞれの見本を用意しています。「Winter」や「Snow」の単語を書いてみましょう。(フラクチャー体未経験の方はゴシック体で書いてください)最後に壁紙に書いてみるのも面白いなと思っています。
2時間半と短い時間ですが平筆から生まれる線、その感触を一度味わっていただきたいです。
【日時】 2020/1/19(日)13:30~16:00
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館 601号室
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
【担当】信谷香奈恵(カリグラファーズ・ギルド会員)
【対象】ゴシック体またはフラクチャー体受講経験者
【定員】10名
【受講料】3,500円(当日お支払いください)
【材料費】100円位(当日お支払いください)
【持ち物】最新をご確認ください。
・平筆 ホルベイン水彩画用筆 500H 平筆 2号
・ガッシュ 黒又は白以外のお好きな色1-2色
・絵の具を溶く為の小さな瓶やコップ
・筆を整える為のプレート(10cm角位)
・表面がつるっとして平らなガラス板やステンレスバットやCDケースなど
・スポイド
・クリップ2個
・筆記用具
練習用紙はこちらでご用意します
平筆をお持ちでない方は、まとめて注文しますので、申込時にご連絡ください。
ワークショップ当日にお渡しします。
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、このページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
**************************************************
【お申込みについて】
必要事項を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
後程受付状況をご連絡いたします。
※受付担当者が不在でお返事が遅くなることもございます。
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですがご一報ください。
【お申込みアドレス】apricot.calligraphy@gmail.com(「@」を小文字に変えてお申し込みください。)
【件名】れたなうWS 2020 Spring 受講希望「平筆ゴシック」
【必要事項】
・お名前
・当日連絡のとりやすいお電話番号
・メールアドレス
・市町村までのご住所(○○県○○市○○町、○○県○○市○○区など)
※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。