カリグラフィー作品展

2014.02.25

The Art of Lettering
日本カリグラフィースクール レギュラークラス講師による カリグラフィー作品展

【会期】2014/3/5(水)〜11(火)

9:30〜20:30
(※最終日は17時閉場)

【会場】丸善・日本橋店 3階 特設会場

東京都中央区日本橋2-3-10

<入場無料>

 

期間中、デモンストレーションも行われるようです。

詳しくはカリグラファーズ・ギルドHPへ。

http://calligraphers-guild.info/blog/2014-maru/

2014.02.16

KAKICAFE カリグラフィー展

2014.02.09

札幌のカリグラファー天竺桂靖子さんから作品展のご案内です。

第16回札幌カリグラフィー作品展

【会期】 2014/5/20(火)~25(日)

10:00~19:00 (最終日~17:00)

【会場】大丸藤井セントラル 7階 スカイホール

札幌市中央区南1条西3丁目
011-231-1131

2014.01.24

小倉のの畑辺くるみさんから作品展のご案内が届きました!
2年に1回、とってもバラエティに富んだ作品の出る、楽しい作品展です。

カリグラフィー作品展 in  北九州

【会期】 2014/2/19(水)~25(火)

10:00~19:00  (初日13:00から、最終日17:00まで)

【会場】北九州市民ギャラリー

北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州4F

 

*****畑辺くるみさんより*****
福岡県、大分県内でカリグラフィーを楽しむメンバー、約70名の隔年での5回目の『お祭りのような作品展』です。
額装作品やクラスごとの合同作品、カードなどを展示します。

2014.01.16

名古屋の一色和代さんから作品展のお知らせが届きました。

Calligraphy Exhibition
カリグラフィー教室作品展2014

【会期】2014年3月25日(火)~30日(日)

 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

【会場】市民ギャラリー矢田 3階 5&6展示室

名古屋市東区大幸南1丁目1番10号カルポート東
TEL:052-719-0340

・地下鉄名城線[名古屋ドーム前矢田]下車
1番出口南へ徒歩5分
・ゆとりーとライン[名古屋ドーム前矢田]下車
南へ徒歩3分

 

今回は進藤和美さん、遠藤順子さん 、一色和代さんのクラスの教室展だそうです。

2014.01.15

2014年カリグラフィー関西作品展

【会期】2014/3/18(火)~23(日)
10:00~17:50(最終日のみ15:00まで)

【会場】西宮市立市民ギャラリー
兵庫県西宮市川添町15-26(教育文化センター内)

 

関西でカリグラファーズ・ギルド会員が受け持つ教室の講師&生徒さんの作品展です。
立体作品やカード作品、額装作品など約160点が展示される予定です。

「Alphabetプロジェクト ~みんなで作る文字アート~」
出展者の方、来場者の方でアルファベットな壁面を作成していくプロジェクト開催。

2013.12.02

新潟のカリグラファー丸山ちづるさん、磯西香織さん、小澤久美子さんから作品展のご案内です!

Calligraphy Exhibition
新潟カリグラフィーラボ・TORICO
-丸山ちづる・磯西香織・小澤久美子-

【会期】2013/12/13(金)~15(日)

11:00~17:00

【会場】Art&Craft Free space IMAG

新潟市中央区西堀通5番町848-1

*****磯西香織さんより*****
文字にトリコな3人が、それぞれの色(3色=仏: tricolore)で表現する ” 新潟カリグラフィーラボ・TORICO ” 、Art and Craft Free space IMAGEで作品展をします。

2013.12.01

大阪のカリグラファー檜垣恭子さんから作品展のお知らせが届きました!

 

こんなんしてみまし展 iii

【会期】

12/13(金) 13:00~17:00
12/14(土) 11:00~17:00
12/15(日) 11:00~16:00

【会場】骨董品とアンティーク着物の店「福嶋屋」

大阪府茨木市上泉町6-29

 

 

2013.11.30

名古屋のカリグラファー浅岡千里さんからグループ展のご案内です。
「Bloom/ブルーム」という愛知県刈谷市にある花と雑貨のお店での展示だそうです。

 

Gift

【会期】2013/12/9(月)~25(水)

10:00~18:00 (日曜定休)

【会場】Bloom/ブルーム

愛知県刈谷市神明町7-60
メゾンローズ1F
http://www.bloom-news.com/

 

 

 

 

2013.11.26

熊本のカリグラファー米谷明香さんのグループ展が開催されています。
いつもとっても繊細な作品を見せてくださる米谷さん・・・
お近くの方は是非その素敵な作品をご覧ください。

open and stow
-開いてみるアート・しまうアート-

【会期】11月16日(土)-12月15日(日)

open: 水曜日-日曜日 12:00-19:00
close: 月曜日、火曜日

【会場】Gallery惺SATORU

東京都武蔵野市御殿山1-2-6
VIEWCANYON吉祥寺御殿山地下1階
TEL:0422-41-0435

-アーティスト-
  小林 悠子 Yuko Kobayashi (色鉛筆 パステル)
  常田 泰由 Yasuyoshi Tokida (版画)
  名手 宏之 Hiroyuki Nate (ポップアップアート)
  西尾 彩 Aya Nishio      (製本)
  藤田 修 Osamu Fujita   (エンボス版画 活版印刷)
  米谷 明香 Sayaka Yoneya (カリグラフィー)
 
-ワークショップ-
  *workshop #1 「ポップアップのクリスマスカード作り」
講師 名手 宏之 11/23,24,30,12/1,7,8の13-17時 所要時間 約40分 事前申込不要
 
  *workshop #2 「リンプ製本のノート制作」
  講師 西尾 彩 12/1(日)12-15時 事前ご予約0422-41-0435迄
 
-カード作品 出展作家-
  二歩|NiHo / AUI-AO Design /名手 宏之 
 
******Galleryより******
Gallery惺SATORUでは11月16日(土)より「open and stow-開いてみるアート・しまう アート」を開催致します。
 本展では絵画・版画・カリグラフィー・製本・ポップアップアートなど様々なジャンル で活躍している六名のアーティストの「ひらく」「しまう」をキーワードにした、主に 紙を媒体とした作品を選び展示します。どの作品も開くことで現れ、展開します。
本の 形にこだわらず、作家がイメージする形で「ひらく」行為を伴った作品が揃いました。
 実際に手に取りひらくことの出来る作品もありますので、ぜひ会場で開いてみて頂きた いと思います。しまうケースも一緒に展示致します。
 なお会期中アーティストによるワークショップ、テーマに合ったカード類のコーナーも 設置致します。
 ぜひこちらもお楽しみ下さい。
 
———————————
米谷明香さん展示作品
・コンパクトに石膏、シルクスクリーンの作品5点
・「夜の本」(Letter Arts Review Annual 2012 入選・掲載作品)
・「冬の本」和紙にシルクスクリーンの作品