【会期】2019/7/2(火)~7(日)
11:00~19:00(最終日は15:30まで)
【会場】ギャラリーくぼた別館
東京都中央区京橋2-10-9
TEL:03-3563-0005
デモンストレーションやミニイベントも開催されます!
【会期】2019/7/2(火)~7(日)
11:00~19:00(最終日は15:30まで)
【会場】ギャラリーくぼた別館
東京都中央区京橋2-10-9
TEL:03-3563-0005
デモンストレーションやミニイベントも開催されます!
4月にいただいた 某ブランドのディナーパーティ用席次筆耕。
無事終了いたしました。
書体を決めるところからの依頼でした。
メンバー数人からたくさんのパターンの書体を集めて提案させていただきました。
決まった書体は「破壊的イタリック」!
今回は190枚、裏表、ということでチームで対応することになりました。
書体が決まるとリストが来るまでの間に各自その書体の練習です。
5/20(月)、会議室で書き手3名、チェッカー2名で筆耕。
その後も何回かくるリストにメンバーが対応します。
ディナーは5/31、6/1の2日間。
ディナー開始の3時間半前から会場にスタンバイして当日の変更に備えます。
当日の変更は意外に多く、時間内は大忙しで文字を書きます。
2日間のパーティが終了して完了です!
2019/05/23(木)~28(火)、大阪市北区の芝田町画廊での作品展が無事終了しました。
CALLIGRAPHY EXHIBITION ~写本装飾の世界へ~ in 大阪
籔本が以前から関西で開催したかった作品展。Shell工房のメンバーの全面協力のもと、開催することができました。本当にありがとうございました。
また、会場にお越しいただきました皆様にも感謝しております。
会場では素晴らしい写本装飾の作品の他、装飾に関する道具や実物写本の展示、たくさんの販売物、そして装飾に関するミニワークショップなどで楽しんでいただけたと思います。
またこのような作品展を関西で開催できればと考えています。
やぶもと
れたなうWS 2019 Summer
「羽根ペンを作ろう」
羽根ペン(quill)は、19世紀に金属のペンが開発されるまで 中世ヨーロッパの主要な筆記具でした。
軽くて弾力があるので疲れにくく、また、その薄さによって細い線を出せるため、 今でも愛用するカリグラファーがいます。
ペンの形に成形し、金属のインクどめを中に入れて完成させます。
中世に戻った気分で、文字を書いてみませんか。
【日時】 2019/6/1(土)13:00~15:00
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館 705
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
【担当】 木作輝代(カリグラファーズ・ギルド会員)
【対象】 どなたでも
【定員】 10名 残席3
【受講料】 2,000円(当日お支払いください。)
【材料費】 400円程度(当日お支払いください。)
【持ち物】
・カッター (普通サイズ~小さめ)
・はさみ(できるだけ小さいもの。眉毛カット用でも可)
・ピンセツト
・インク
・パレットまたは皿
・水入れ
・練習用紙またはレポート用紙など数枚
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、このページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
【注意事項とおことわり】
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
・昼食は部屋の中のみで召し上がっていただくことができます。
・LETTERSNOW(れたなう) WEBサイトに掲載するための写真を取らせていただきます。
・講師の作品やデモンストレーションの写真は必ず講師の了解を得てください。
**************************************************
【お申込みについて】募集中!
必要事項を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
後程受付状況をご連絡いたします。
※受付担当者が不在でお返事が遅くなることもございます。
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですがご一報ください。
【お申込みアドレス】bookmark3a@yahoo.co.jp(「@」を小文字に変えてお申し込みください。)
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですが
info@lettersnow.com(「@」を小文字に変えてお申し込みください。)
まで一報ください。
【件名】れたなうWS 2019 Summer 羽根ペンを作ろう 受講希望
【必要事項 】
・お名前
・当日連絡のとりやすいお電話番号
・メールアドレス
・市町村までのご住所(○○県○○市○○町、○○県○○市○○区など)
・メールのみの受付とさせていただきます。
・先着順とさせていただきます。
れたなうWS 2019 Summer
ブラッシュで遊ぼう
最近文具店や画材店には様々なカラー筆ペンが並んでいて、思わず買ってしまった方も多いのではないでしょうか?今回はそんな「宝の持ち腐れ」を解消できるヒントをご提案します。
ブラッシュレタリングの基本的な書き方を練習しながら、ご自身のオリジナル文字を編み出してみましょう!
【日時】 2019/6/1(土)13:30~16:00
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館 706号室
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
【担当】 生玉絹子(カリグラファーズ・ギルド会員)
【対象】 どなたでも
【定員】 8名 残席2
【受講料】 2,300円(資料代込み)(当日お支払いください)
【持ち物】最新をご確認ください。
下記の用具でお手持ちのもの
(当日貸出用ご準備しますので新たに購入の必要はありません)
・呉竹ブラッシュライター
・呉竹筆ペン水性Z IGクリーンカラーリアルブラッシュ
・トンボ筆ペンデュアルブラッシュABT
・ ぺんてるアートブラッシュ
・ぺんてる筆タッチサインペン
・あかしや筆ペン水彩毛筆彩
・ セーラー四季織マーカー
その他筆ペンタイプのマーカー、カラーボールペン、ピグマペン、水筆など
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、このページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
**************************************************
【お申込みについて】
必要事項を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
後程受付状況をご連絡いたします。
※受付担当者が不在でお返事が遅くなることもございます。
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですがご一報ください。
【お申込みアドレス】kinusan831@gmail.com (「@」を小文字に変えてお申し込みください。)
【件名】れたなうWS 2019 Summer ブラッシュ 受講希望
【必要事項】
・お名前
・当日連絡のとりやすいお電話番号
・メールアドレス
・市町村までのご住所(○○県○○市○○町、○○県○○市○○区など)
※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。
LETTERSNOW(れたなう)ワークショップ 2019 Summer
を開催いたします。
蒸し暑い時期ですが普段とは違うカリグラフィーを楽しみましょう。
【開催日】2019/6/1(土)
【場所】エル・おおさか(大阪府立労働センター)
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
ワークショップ 講座内容
**************************************************
◆ 2019/6/1(土) 705号室 10:00~12:30
ケルト独特の模様であるケルトノットの基本的な書き方を学んでみましょう。
最後にケルトノットのミニカードを作ってみます。
(去年の同じWSでは、西日本豪雨のため参加できなかった方がいらっしゃいましたので、再度設定させていただきました。)
満席となりました
◆ 2019/6/1(土) 705号室 13:00~15:00
ペンの形に成形し、金属のインクどめを中に入れて完成させます。
中世に戻った気分で、文字を書いてみませんか。
募集中です
◆ 2019/6/1(土) 706号室 10:00~12:30
ウエディングシーンなどで人気の、モダンカリグラフィー。
カッパープレート体をモダンにアレンジしたものとして、表現の自由度が高く、躍動感のあるラインが特徴的です。
満席となりました
◆ 2019/6/1(土) 706号室 13:30~16:00
ブラッシュレタリングの基本的な書き方を練習しながら、ご自身のオリジナル 文字を編み出してみましょう!
募集中です
*************************************************
【注意事項とおことわり】
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
・昼食は部屋の中のみで召し上がっていただくことができます。
・LETTERSNOW(れたなう) WEBサイトに掲載するための写真を取らせていただきます。
**************************************************
【お申込みについて】
※各担当が準備でき次第募集を開始いたします 。各講座のページでご確認、お申込みください。
※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。
**************************************************
【持ち物ついて】
・持ち物は随時更新いたします。
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、各講座ページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
**************************************************
主催:LETTERSNOW(れたなう)
れたなうWS 2019 Summer
モダンカリグラフィーでのサンキュ―カード
ウエディングシーンなどで人気の、モダンカリグラフィー。
カッパープレート体をモダンにアレンジしたものとして、表現の自由度が高く、躍動感のあるラインが特徴的です。
今回はThank youの文字を練習し、サンキューカードに仕上げて頂きます。
【日時】 2019/6/1(土)10:00~12:30
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館 706号室
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
【担当】 前田祐加(カリグラファーズ・ギルド会員)
【対象】 どなたでも
【定員】 10名 満席となりました
【受講料】 2800円(材料費含む。当日お支払いください)
【持ち物】最新をご確認ください。
・カッパープレート体用のペン先
・オブリークホルダー
・筆記用具
・A4のテキストが入るサブバッグなど
※ペンセットをお持ちでない方は、1000円で購入頂けます。
(ペン先、ホルダー、インク)
お申込みの際にお伝えください
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、このページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
**************************************************
【お申込みについて】
必要事項を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
後程受付状況をご連絡いたします。
※受付担当者が不在でお返事が遅くなることもございます。
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですがご一報ください。
【お申込みアドレス】manon_calligraphy@yahoo.co.jp (「@」を小文字に変えてお申し込みください。)
【件名】れたなうWS 2019 Summer モダンカリグラフィー 受講希望
【必要事項】
・お名前
・当日連絡のとりやすいお電話番号
・メールアドレス
・市町村までのご住所(○○県○○市○○町、○○県○○市○○区など)
※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。
れたなうWS 2019 Summer
ケルトノットⅠ(基本編)
ケルト独特の模様であるケルトノットの基本的な書き方を学んでみましょう。
複雑に見えてもルールにそって書いていけば大丈夫です。
今回は鉛筆で気楽に練習しましょう。
最後の成果物としてキラキラペンでミニカードを作ります。
文字は書きませんのでお気軽に~!
【日時】 2019/6/1(土)10:00~12:30
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館 705号室
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
【担当】 籔本准子(カリグラファーズ・ギルド会員)
【対象】 どなたでも
【定員】 10名 満席となりました
【受講料】 2500円(当日お支払いください)
【材料費】 100円程度(当日お支払いください)
【持ち物】最新をご確認ください。
・筆記用具
・ゲルボールペンなど(こちらでも用意いたします)
・お持ちであればコピックなどのテクニカルペン(こちらでも用意いたします)
・お持ちであれば7mm程度のシャープペンシル(Bぐらいがよい)
・細かいところを消せる消しゴム
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、このページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
**************************************************
【お申込みについて】
必要事項を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
後程受付状況をご連絡いたします。
※受付担当者が不在でお返事が遅くなることもございます。
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですがご一報ください。
【お申込みアドレス】jun-hnt4@kd5.so-net.ne.jp (「@」を小文字に変えてお申し込みください。)
【件名】れたなうWS 2019 Summer ケルトノット 受講希望
【必要事項】
・お名前
・当日連絡のとりやすいお電話番号
・メールアドレス
・市町村までのご住所(○○県○○市○○町、○○県○○市○○区など)
※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。