Calligraphy News!

2018.01.31

LETTERSNOW(れたなう)は2018年夏に皆さんと一緒に作る作品展を企画しています。

 

カリグラフィー作品展 2018 手書きで紡ぐ西洋書道

主催:LETTERSNOW(れたなう)

会期:2018年7月6日(金) ~ 7月11日(水)

会場:エル・おおさかギャラリー
(本館9階 第1、第2ギャラリー)

〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/

内容:カリグラフィー額・立体・カード作品の展示
(カリグラフィー(西洋書道)の作品であること)

※出展作品は新作でも発表済みのものでも構いません。

 

詳細が決まり次第、このページを更新してまいります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・2018/1/8 「開催要綱」を記載いたしました。

 


<開催要綱>

カリグラフィー作品展 2018 手書きで紡ぐ西洋書道

 主催:LETTERSNOW (れたなう)

期間:2018年7月6日(金) ~ 7月11日(水)

10:00~18:00
(最終日は14:00まで)

会場:エル・おおさかギャラリー

第1、第2ギャラリー

大阪市中央区北浜東3-14
本館9階
TEL:06-6942-0001

内容:カリグラフィー額・立体・カード作品の展示

・出展作品は発表済みのものでもかまいません。
・れたなうWEB上に出展者のお名前(ペンネームも可)を掲載します。
・出展作品は全て写真撮影可となります。
ただし、撮影した作品の写真等をWeb上などで無断転用および二次使用することは厳禁です。

出展料:

◆ 額・立体作品  1点につき 4,000円
※カリグラフィーの雑貨販売が可能です。
(別途「雑貨販売について」を掲載いたします)

◆ カード作品   1,500円(この料金で2点まで出展可能)
※雑貨販売はできません。

 

【申込方法】

LETTERSNOW(れたなう)のホームページにアクセスする。
http://lettersnow.com/sakuhinten2018/


「エントリーフォーム」に必要事項を打ち込む。
 <終了いたしました>


「詳細メール」が届くのを待つ。
(3日たっても届かないときは下記メールアドレスにてご連絡ください)

「詳細メール」に書かれた指定先に、出展料入金&「申込書」郵送を行う。

入金 & 「申込書」郵送期間 : 3/1(木)~3/15(木)※消印有効

申し込み完了

・パソコンからの申し込みができない場合は、れたなうメンバーにご相談、または下記メールアドレスにてお問い合わせください。
・入金後にキャンセルされましても、返金はできかねますので、ご了承ください。

【搬  入】
①または②のいずれかをお選びください。(カード作品のみの場合もこれに準じます)

① 会場に直接持ち込み: 7月5日(木)10:00~11:00
② 宅配便で下記に送付: 7月5日(木)午前中指定

送り先:

〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 本館9階
エル・おおさかギャラリー 「カリグラフィー」宛て
TEL:06-6942-0001

◆額には必ずアクリル板をご使用ください。(ガラス板不可)
宅配便は原則クロネコヤマト宅急便をご利用ください。
作品の題名、訳等はハガキサイズ(約10X15cm)の白い紙1枚に作成し、裏にお名前を記載して作品に同梱してください。(画像参照) 縦でも横でも構いません。
作品にはお名前を分かりやすくご提示お願いいたします。
(額の裏や目立たないところにお名前を書いたシールを貼るなど)
額はひもを掛けた状態で搬入してさい。

【搬  出】
2018年7月11日(水) 14:00~

・会場引き取りを原則としますが、来れない方にはクロネコヤマト宅急便「着払い」にてお返しします。返送先記入済の着払い伝票を搬入時にご準備ください。
・梱包材は搬入時のものをそのまま使用します。

【お問い合わせ】
件名を「作品展2018」とし、sakuhinten2018@lettersnow.com 宛てにご連絡ください。
※搬入・搬出日や会期中の緊急連絡先は、「詳細メール」でお知らせします。

以  上

 

2018.01.27

xxvi – 26文字を織る – Vol.2

カリグラフィー工房 atelier 26
二宮郁子(広島)
米谷明香(熊本)

[会期] 2018/02/27(火)~3/4(日)

11:00~20:00 Last day ~16:00

[会場] gallery G

広島市中区上八丁堀4-1
アーバンビューグランドタワー公開空地内

2018.01.17

三宮KCC(神戸新聞カルチャー)で籔本准子が春の体験レッスンを行います。

2回の体験レッスンです。
体験ではなかなか書けない「Congratulations」を少し小さな文字で書いてみます。
2種類のカードに仕上げてみましょう。

2018/2/22(木)10:00~12:00
2018/3/8(木)10:00~12:00

詳しくはこちらをどうぞ!
http://k-cc.jp/Course/Detail/01/12506011

2018.01.13

れたなうは大阪ハンドメイドクラブ主催の「春フェス」に参加いたします。

大阪ハンドメイドクラブ主催:春フェス

【開催日】2018/3/25(日)

10:00~16:00

【会場】立命館いばらきフューチャープラザ 1F イベントホール

大阪府茨木市岩倉町2-150

れたなうはカリグラフィーワークショップを行います。
今回はファーストネームに挑戦しましょう!

[参加費] 1000円
[所要時間] 1時間ほど
[内容]
ファーストネームを書いてみましょう。
イタリック体、ゴシック体、カッパープレート体から選んでいただけます。

「春フェス」の詳しい情報は
Instagram:spica.osaka
https://ameblo.jp/selectshop-spica/

2018.01.01

明けましておめでとうございます。
本年も「LETTERSNOW(れたなう)」をどうぞよろしくお願いいたします。

今年もすでにいろいろなイベントの予定が入っております。
メンバーを見かけましたらどうぞお声をかけてくださいね。

また7月には
「LETTERSNOW(れたなう)主催:カリグラフィー作品展 2018 手書きで紡ぐ西洋書道」
を開催いたします。
どなたでもカリグラフィー作品を出していただくことができますので、一緒に楽しみましょう。

カリグラフィーの情報もお待ちしております。

2018年 元旦

2017.12.24

名古屋のカリグラファー会員一色和代さんから作品展のご案内です。

Calligraphy Exhibition in Nagoya
カリグラフィー教室作品展 2018

【会期】 2018/2/14(水)~18(日)

10:00~18:00(最終日は17:00迄)

【会場】 市民ギャラリー矢田 3階第2展示室

名古屋市東区大幸南1丁目1番10号カルポート東
TEL:052-719-0430

2017.12.19

LETTERSNOW(れたなう)主催:カリグラフィー・マルシェ

 

ハンドメイドのカリグラフィー雑貨をはじめ、海外から集めた道具や本etc.を販売します。
飛び込みOKの日替わりワークショップも見逃せない!
カリグラフィーいっぱいのクリスマスをどうぞ。

 

【会期】2017/12/21(木)~23(土)

11:00~19:00  ※初日は12:00から開始。最終日は17:00まで。

【会場】ART COCKTAIL アートカクテル

大阪市北区天神橋2丁目北1-1 久徳ビル 2F TEL:06-6358-0158

 

<NEWS>
神戸・栄町のお菓子やさん 「Gateaux Favoris. ガトーファヴォリ.」のお菓子も並びます!
クリスマス、カリグラフィー・マルシェのスペシャルバージョン!
Gateaux Favoris – ガトー・ファヴォリ
http://gateauxfavoris.com/

 



【飛び込みOKワークショップ】
(2017.11.12 更新)

担当のメンバーが在廊しているときに、いつでも受けられます。
都度更新していきますね。
内容は変更となる場合があります。ご了承くださいませ。

 

カッコいいサインをつくろう!(担当:生玉絹子)

自分の名前をサラサラっとカッコよく書けるようにデザインしてみます。

[所要時間] 30分程度
[参加費] 500円 + 材料費50円
[受付時間]  12/22 13:00~、12/23 11:00~15:00

♠カリグラフィーマーカー体験(担当:木作輝代)

マーカーを使い、イタリック体でノエル(フランス語のクリスマス)を書きましょう。

[所要時間] 30分程度
[参加費] 500円 + 材料費200円
[受付時間] 未定

♠速記文字を体験してみよう(担当:木作輝代)

速記文字でフルネームを書いてみませんか。50音に照らし合わせた書き方と、法則を使った短縮バージョンで数種類。

[所要時間] 30分程度
[参加費] 500円 + 材料費50円
[受付時間] 未定

♠面で表現するAlphabet(担当:高瀬恵美)

マスキングテープを使ってWordを□に△に面で表現、作品作りの一部に! (水彩紙は画像の耳付きA4(厚め)を使用します)

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費100円
[受付時間]12月21日(木) 終日、22日(金)15:00~

♠レトロシックなバースデーカート(担当:信谷香奈恵)

予め文字の入ったカードの【H】部分に装飾を入れてレトロシックなカードを作りましょう。透明水彩絵の具とゴールドのインクで着色後クルミインクで模様を入れます。(装飾のサンプルご用意してます)

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費 100円
[受付時間] 12月21日(木)終日
※期間中先着10名まで

ぬりえの時間 1(担当:信谷香奈恵)

予め文字の書いてあるカードのオリーブ部分を色鉛筆で塗ってカードを完成させましょう。色鉛筆の使い方や植物の塗り方を練習します。

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費100円
[受付時間] 12月22日(金)終日
※期間中先着10名まで

♠ぬりえの時間 2(担当:信谷香奈恵)

予め文字とラインで描かれたカリグレイスコープを色鉛筆で塗って完成させましょう。色鉛筆の使い方やカリグレイスコープの塗り方のコツをご説明します。

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費100円
[受付時間] 12月22日(金)終日
※期間中先着10名まで

ギフトボックスを作ろう(サイズ5cm)(担当:信谷香奈恵)

一枚の紙を折って箱を作ります。タグは自分好みに文字やイラストを入れ、マスキングテープや紐でラッピングしてオシャレなBoxを作りましょう。(タグ用の文字やイラストのサンプルご用意してます)

[所要時間]30分程度
[参加費]500円 + 材料費 Box 1セット50円(お一人様2個まで)
[受付時間] 12月23日(土)終日

♠シーリングスタンプ体験(担当:鳥羽京子)

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費50円
[受付時間] 12月21日(木) 15:00~19:00、22日(金)・23日(土) 終日

♠タッセルを作ろう(担当:鳥羽京子)

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費200円
[受付時間] 12月21日(木) 15:00~19:00、22日(金)・23日(土) 終日

平筆でお花を描き入れる(担当:前田祐加)

文字入りの用紙を用意しますので、そこにお花を加えてシックなタグに仕上げましょう。

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費50円
[受付時間] 12月21日(木) 15:00~17:00、22日(金)12:00~15:30、23日(土)13:00~17:00

♠クリスマスリースを書こう(担当:丸池由佳理)

カリグラフィー用のニブを使えば簡単に素敵なリースが書けます。

[所要時間]30分程度
[参加費] 500円 + 材料費50円
[受付時間] 未定

♠たまごを削ってオーナメント(担当:籔本准子)

予め彩色した卵に文字を転写し、それを削り出してオーナメントを作ります。
(刃物を使うため、中学生以上の方を対象とします。)

[所要時間] 30分程度
[対象] 中学生以上の方
[参加費] 500円 + 材料費100円
[受付時間] 12月21日(木)~18:00、22日(金) 終日(卵がなくなったら終了!)

2017.11.30

MIJINOKAKERA Ⅲ 濱田邦子 カリグラフィ展

【会期】2017/11/29(水)~12/3(日)

11:00~20:00

【会場】iiba GALLERY

神戸市中央区下山手通3-11-16 ケンスビル3F
TEL:078-321-6500

 

2017.11.29

このたび、兵庫のカリグラファー岡本真樹子(おかもとまきこ)さんをお招きし
「パステルを使ってみよう 」
「文字のイラストと色鉛筆の彩色
のワークショップを開催することとなりました。

クリスマスのカードつくりにも大活躍しそうです!
是非ご参加くださいね。

参加される皆様へ
会場近くにはコンビニ等のお店がありません。
お昼ご飯はお持ちになったほうがよいかと思います。  

 

LETTERSNOW主催:岡本真樹子氏カリグラフィーWS

◆パステルを使ってみよう

【内容】

ソフトパステルの混色や塗り方を試しながらアコーディオンブックに仕上げます。作品作りのバックグラウンドにも広く応用が出来ます。

【日時】2017/12/1(金) 10:00~16:00

【会場】芦屋市民センター 市民会館本館 203号室

兵庫県芦屋市業平町8番24号
TEL:0797-31-4995
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/shimin_center.html

【講師】岡本真樹子

【対象】どなたでも

【定員】20名

【受講料】 4,000円

【材料費】 300円ほど

【持ち物】

・カッティングボード
・カッター
・はさみ
・ソフトパステル(お持ちの方)
・カッティング用の定規
・消ゴム
・練り消ゴム
・表紙の紙
(こちらでも用意しますが、ご自分用意される方は2セット作製の為70㎜×70㎜を4枚カット出来る紙を用意)
・字を書く道具 (ペン、絵の具、ドローイングペン等)
・書きたい文章 (バースデー、クリスマス、短めの文章)

 

LETTERSNOW主催:岡本真樹子氏カリグラフィーWS

◆文字のイラストと色鉛筆の彩色

【内容】

文字をアートしましょう。
アルファベットを楽しくデザインしていきます。後に色鉛筆で彩色すれば、自分だけのオリジナル文字の完成です。
アートな文字を楽しんでください。

【日時】2017/12/2(土) 10:00~16:00

【会場】芦屋市民センター 市民会館本館 203号室

兵庫県芦屋市業平町8番24号
TEL:0797-31-4995
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/shimin_center.html

【講師】岡本真樹子

【対象】どなたでも

【定員】20名

【受講料】 4,000円

【材料費】 400円ほど

【持ち物】

・色鉛筆 (水性色鉛筆、普通の色鉛筆どちらでも可)
・さっ筆 (太さ自由) <画像:下左図参照>
・ドローイングペン <画像:下右図参照>
(PIGMA、COPIC、RUSHON、STAEDTLER等。0,05、0,1、0,3の3種類ぐらい。)
・カッティングボード
・カット用の定規
・消ゴム
・鉛筆

【岡本真樹子氏プロフィール】
カリグラファー、イラストレーター。
1998年、清水裕子のクラスでカリグラフィーを始める。
2001年後半から清水のアシスタントとしてクラスで指導にあたる。
微妙な色遣いや抽象的な線を描いたイラストが持ち味。
クラスでは、文字以外にも色使いやイラストなどのアドバイスもしている。
岡本がイラストを担当し、清水が文字を書く形での紙雑貨デザインの仕事もしている。

【持ち物について】

・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですがこのページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。

【注意事項とおことわり】

・ゴミは各自でお持ち帰りください。
・昼食は部屋の中のみで召し上がっていただくことができます。
・LETTERSNOW(れたなう) WEBサイトに掲載するための写真を取らせていただきます。
・講師の作品やデモンストレーションの写真は必ず講師の了解を得てください。

**************************************************

【お申込みについて】

必要事項を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。

後ほど受付状況をご連絡いたします。
※受付担当者が不在でお返事が遅くなることもございます。
3日たっても当方からご連絡がない場合はお手数ですがご一報ください。

 

【お申込みアドレス】ws-2017-december@lettersnow.com(@を小文字にしてください)

【件名】LETTERSNOW主催:  岡本真樹子さんWS  受講希望

【必要事項 】
・希望講座 (「パステル」及び「文字のイラスト」を明記してください)
・お名前
・当日連絡のとりやすいお電話番号
・メールアドレス
・市町村までのご住所(○○県○○市○○町、○○県○○市○○区など)

※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。

 **************************************************

主催:LETTERSNOW

2017.11.19

イラストレーターでもあり、カリグラファーでもあるあべまりえさんから恒例の原画展のご案内です。

第14回あべまりえカレンダー原画展

お仲間のカリグラファーさんもご参加です!