LETTERSNOW(れたなう)ワークショップ 2016 Summer
を開催いたします。
暑い時期ですが涼しい部屋で普段とは違うカリグラフィーを楽しみましょう。
今回はトピックが増えました。
是非ご参加くださいね。
【開催日】2016/8/7(日) ・21(日)
【場所】エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館 503
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/
ワークショップ 講座内容
**************************************************
◆ 2016/8/7(日)10:00~12:30 601号室
カリグレイスコープってなに?と思われる方、ぜひ一度、アルファベットで作る文字の万華鏡を描いてみませんか。
「シナイ写本」(4世紀)に書かれた独特のアンシャル体を書いてみましょう。
◆ 2016/8/7(日)10:00~13:00 602号室
ギルディングシリーズの最終回。今回は「MINIATUM INK」を使って文字をギルディングします。いろいろなサイズも同時に試してみましょう。さて、どのような違いがあるでしょうか???
◆ 2016/8/7(日)14:00~16:00 602号室
「エンボス」は、紙の表面に文字や模様を浮き上がらせる技法です。
エンボスパウダーなどを使う方法がポピュラーですが、このワークショップでは、少し厚めのケント紙に文字を切り出したものを型紙として用いる方法を試していただきます。
文字はトレースできるサンプルをご用意しますので、カリグラフィー未経験の方でも楽しんでいただけますよ。
◆ 2016/8/21(日)10:00~12:30 707号室
分速320文字の限界スピードに振り落とされないよう、 言葉の影に気合いと根性で食らいつく。
このデジタルの時代に、stenographyはいかにもアナログな技術です。
興味のある方って、おられるでしょうか?
◆ 2016/8/21(日)13:30~16:00 707号室
高瀬恵美 ルーリングペンで表現する文字と線の「静」と「動」Ⅰ
満席となりました
作品過程やスキルアップに向けて、ルーリングペンは今やマストアイテムとなっています。文字に変化やリズムがほしいが、何をどのように使うのか、。作品にどう活かせるのかなど、ペンの使い方から、線の出し方、レイアウトなど、書いてみたいと思うワードを自由に楽しんでみましょう。
**************************************************
【注意事項とおことわり】
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
・昼食は部屋の中のみで召し上がっていただくことができます。
・LETTERSNOW(れたなう) WEBサイトに掲載するための写真を取らせていただきます。
**************************************************
【お申込みについて】
※2016/06/26(日)から受付開始 。各講座のページでご確認、お申込みください。
※メールのみの受付とさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。
**************************************************
【持ち物ついて】
・持ち物は随時更新いたします。
・直前にも変更になる可能性がありますので、お手数ですが、各講座ページでご確認ください。
・お使いのブラウザで「最新の情報に更新(F5キー押下など )」としてください。
**************************************************
主催:LETTERSNOW(れたなう)
木作輝代・籔本准子・丸池由佳理・生玉絹子・高瀬恵美・信谷香奈恵・鳥羽京子・前田祐加