Calligraphy News!
れたなうは2019/10/20/(日)プレンティ・センターコートで開催された「NAGASAWA主催:文具の学校」に参加いたしました。
西神中央という土地での開催は初めてでした。
ちいさなお子様連れのお客様がほとんどで、ゆっくり文字を書ける方は少なかったのですが、それでも6名の方が体験してくださいました。
すてきなブックマークが出来上がっていきました。
また体験のお時間はないまでも、ご興味のある方が熱心にお尋ねになったり、近くにおお住まいのお知り合いが激励に来てくださったり。
とても楽しい一日になりました!
LETTERSNOW(れたなう)メンバー籔本准子が10/13(日)阪急うめだ本店10階スーク北街区でWSを開催しました
『カリグラフィーで英国風のカードを作ろう』
飛び込みの方を含め、午前3名、午後2名の方がご参加くださいました。
皆さまカリグラフィーは初体験とのこと。
ペンコントロールが比較的簡単なGペンを使って体験していただきました。
また、初めての試みとしてコンケラー(用紙)のブリリアントホワイトとオイスターを使ってみました。
クルミインクとの相性も抜群でとてもいい雰囲気になりました。
2時間半集中するのは大変だったと思いますが、素敵なカードがたくさんできましたよ!
プレンティ(神戸市西区)で体験教室を開催いたします 。
NAGASAWA主催:「文具の学校 カリグラフィー体験」@プレンティ
下のパンフレットをご覧ください。
〒651-2273 神戸市西区糀台5丁目2番3号
TEL:078-992-0001
https://www.plenty.jp/
お席があれば入っていただけます。お申し込みは必要ございません。
お気軽にカリグラフィーを体験なさってくださいね!
【担当】籔本准子(れたなう)、小川百合
LETTERSNOW(れたなう)メンバー籔本准子のWSを阪急うめだ本店で開催いたします 。
カリグラフィーで英国風のカードを作ろう
【日時】2019/10/13(日) 10:30~13:00、14:30~17:00
【会場】阪急うめだ本店 10階『うめだスーク』北街区 スーク文具店
【参加費】3,520円(材料費込み)
【定員】先着:5名(WEB受付5名)
お申し込みはWEBでどうぞ!
http://hhinfo.jp/entry/honten/event/detail/lettersnow201910
8/31、れたなうメンバー籔本准子がWSを開催いたしました 。
NAGASAWA主催:カリグラフィー体験教室@三宮本店
イタリック体の「Congraturations」には4名の方がご参加くださいました。
文字数が多いのでかなりの駆け足でしたが、みなさま素敵なカードを作られました!
ゴシック体のご参加は1名でした。マンツーマンでじっくりと!
楽しんででいただけたようで嬉しかったです!
れたなうは「うめだスーク中央街区 Let’s Stamp♪」@阪急うめだ本店 に参加いたします。
「うめだスーク中央街区 Let’s Stamp♪」
【会期】2019/8/21/(水)~8/27(火) ※最終日は午後5時終了
【会場】阪急うめだ本店 10F うめだスーク中央街区
阪急うめだ本店
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
10階フロアガイド
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/floor/floor10f.html/
今回ははんこ屋さん「ゴービー」さんとのコラボを致します。
我々がカリグラフィーでファーストネームをお書きしますので、ゴービーさんで素敵なはんこに仕立ててもらってくださいね!
※ファーストネームに限らせていただきます
※1,000円 + 税/1ファーストネーム
ゴービー
http://www.osco.jp/gobe/
・ファーストネームをお書きいたします。(ハンコの版下など)1,000円 + 税
・カリグラフィーカードの販売
・カリグラフィーのお道具の販売
れたなうメンバーの前田祐加が水彩イラストレーターのあべまりえさんとコラボ展を開催します。
あべまりえ×前田祐加 「La Campagne ~フランスの田舎~」
【会期】2019/8/24(土)~9/1(日) 無休
11:00~19:00(最終日は18:00まで)
【会場】Gallery R
兵庫県芦屋市茶屋之町1-12 スペースR 3階
TEL:0797-38-2949
URL:http://www.ryu-ryu.com
水彩画とカリグラフィー、二人の作家の世界を融合し、フランスの田舎めぐりをテーマにした作品やポストカードを展示・販売します。
旅の記憶、古い手紙、セピア色の写真‥‥
そんなものたちにノスタルジックな思いを馳せて、絵と文字のコラボ展を楽しんでいただけたら幸いです。