Calligraphy News!

2016.10.01

LETTERSNOW(れたなう)は2017年春に皆さんと一緒に作る作品展を企画しています。

 

カリグラフィー作品展 2017  手書きで紡ぐ西洋書道

主催:LETTERSNOW(れたなう)

会期:2017年2月3日(金) ~ 2月8日(水)

会場:エル・おおさかギャラリー(本館9階)

〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
TEL:06-6942-0001
http://www.l-osaka.or.jp/

内容:カリグラフィー額・立体・カード作品の展示
(カリグラフィー(西洋書道)の作品であること)

※出展作品は新作でも発表済みのものでも構いません。

 

詳細が決まり次第、このページを更新してまいります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・2016/7/18 「開催要綱」を記載いたしました。

・2016/9/5 お申込み・・・お待たせいたしました!下記URLよりどうぞ!

終了しました

・2016/10/01 「開催要綱」の「搬入方法」に追記いたしました。

 


<各種文書ダウンロード>

◇開催要綱  2017_ex_kaisaiyoko_2.pdf
◇参加申込書  お待ちください
◇雑貨販売について  お待ちください

 


<開催要綱>

カリグラフィー作品展 2017  手書きで紡ぐ西洋書道 

主催:LETTERSNOW (れたなう)

期間:2017年2月3日(金)~2月8日(水)

10:00~18:00 (最終日は15:00まで)

会場:エル・おおさかギャラリー

大阪市中央区北浜東3-14 本館9階
TEL:06-6942-0001

内容:カリグラフィー額・立体・カード作品の展示

・出展作品は発表済みのものでもかまいません。
・れたなうWEB上に出展者のお名前(ペンネームも可)を掲載します。
・出展作品は全て写真撮影可となります。
ただし、撮影した作品の写真等をWeb上などで無断転用および二次使用することは厳禁です。

出展料:

◆ 額・立体作品  1点につき 4,000円
※カリグラフィーの雑貨販売が可能です。
(別途「雑貨販売について」を掲載いたします)

◆ カード作品   1,500円(この料金で2点まで出展可能)
※雑貨販売はできません。

 

【申込方法】

LETTERSNOW(れたなう)のホームページにアクセスする。

http://lettersnow.com/sakuhinten2017/


「エントリーフォーム」に必要事項を打ち込む。

「詳細メール」が届くのを待つ。
(3日たっても届かないときは下記メールアドレスにてご連絡ください)

「詳細メール」に書かれた指定先に、出展料入金&「申込書」郵送を行う。

入金 & 「申込書」郵送期間 : 10/1(土)~10/21(金)※消印有効

申し込み完了

・パソコンからの申し込みができない場合は、れたなうメンバーにご相談、または下記メールアドレスにてお問い合わせください。
・入金後にキャンセルされましても、返金はできかねますので、ご了承ください。

【搬  入】
①または②のいずれかをお選びください。

① 会場に直接持ち込み: 2月2日(木)10:00~11:00
② 宅配便で下記に送付: 2月2日(木)午前中指定

送り先:

〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 本館9階
エル・おおさかギャラリー 「カリグラフィー」宛て
 TEL:06-6942-0001

◆額には必ずアクリル板をご使用ください。(ガラス板不可)
宅配便は原則クロネコヤマト宅急便をご利用ください。
作品の題名、訳等はハガキサイズ(約10X15cm)の白い紙1枚に作成し、裏にお名前を記載して作品に同梱してください。(画像参照) 縦でも横でも構いません。
作品にはお名前を分かりやすくご提示お願いいたします。
(額の裏や目立たないところにお名前を書いたシールを貼るなど)
額はひもを掛けた状態で搬入してさい。

【搬  出】
2017年2月8日(水) 15:00~

・会場引き取りを原則としますが、来れない方にはクロネコヤマト宅急便「着払い」にてお返しします。
・梱包材は搬入時のものをそのまま使用します。

【お問い合わせ】
件名を「作品展2017」とし、sakuhinten2017@lettersnow.com 宛てにご連絡ください。
※搬入・搬出日や会期中の緊急連絡先は、「詳細メール」でお知らせします。

以  上

 

2016.09.25

『~YO・HI・SHI<羊皮紙>~ 3areas カリグラフィー作品展』

北海道展の様子を天竺桂さんがMOVIEにしました。

ご覧くださいね。

https://1drv.ms/v/s!AsKjURfvVHYdhTZGJSNs_ildq3Xi

2016.09.24

Takako Calligraphy Class
第1回生徒作品展

【会期】2016/11/25(金)~29(火)

12:00~18:00(最終日~17:00)

【会場】MAISON ET TRAVAIL

〒650-0003 神戸市中央区山本通り3-8-1 ポルトビル1階
TEL 078-891-3215
http://www.maison-travail.info

2016.09.19

今年も京都で画材まつりが開催されます・・・
名称が変更になったようですね。
私どもは奈良で作品展開催のため今年は行けません~。

第11回京都アートめっせ

【開催日】2016年10月15日(土)・16日(日)

午前9時30分~午後4時30分

【会場】京都市勧業館みやこめっせ1階第2展示場B・Cフロアー

京都市左京区岡崎成勝寺町9-1(岡崎公園内)

http://www.kyoto-gazaimatsuri.com/

2016.09.02

公益財団法人京都市芸術文化協会で毎年開催されている公募展「藝文京展」。

今年の募集分野は
「文字~書からカリグラフィー,タイポグラフィーまで~」

テーマは
「白と黒の調和」

応募登録期間:2016/9/20(火)~11/28(月)

 

詳しくはこちら↓
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000203921.html

2016.08.25

東京のカリグラファー、蘆野ゆり子さんからご案内です。

カリグラフィー彩々展(講師と生徒の作品展)

会期:2016/10/22(土)・23(日)

13:00~17:00

会場:ギャラリー・オルデュール

東京都中野区上高田1丁目2−41 コーポシンエイ1F
TEL. 03-3366-8028

講師:蘆野ゆり子 yurikoashino@gmail.com

2016.08.25

東京のカリグラファー、蘆野ゆり子さんからご案内です。

光輝するイニシャル

会期:2016年10月2日(日)~30日(日)

13:00~18:00, 19:00~24:00(水曜日定休)

 会場:LE PETIT PARISIEN

www.facebook.com/petit.parisien.net/
東京都墨田区東向島 2-14-12
TEL 03-6231-9961

2016.08.23

【WS報告】LETTERSNOW(れたなう)ワークショップ 2016 Summer
「ルーリングペンで表現する文字と線の「静」と「動」Ⅰ」

【日時】 2016/8/21(日)13:30~16:00
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター)  本館 707
【担当】  高瀬恵美(カリグラファーズ・ギルド会員)
【参加人数】12名

烏口?ルーリングペン?初めて見る使うと言ったお声が聞こえてくるなか、カリグラファーにとっていかに魅力あるツールか。そしてご自身の線を文字に置き換えることが出来るよう、2時間半と限られた時間内に、たくさん手を動かし自由な線をどんどん書いていってもらいとにかく色んな方向から線を繋げてみるということをお伝えし、そしてクセを知ることで修正出来る箇所は、アドバイスさせていただきました。
終了間近には、受講者皆が揃って複数枚の作品を完成させて、みなさまの意識の高さに驚くとともに楽しんでいただけたのかなと嬉しくなりました。
ここから皆さまにとって不可欠なツールとなりますように願っています。

(高)

2016.08.20

第6回とちぎカリグラフィー作品展
とち展+(プラス)

<第6回とちぎカリグラフィー作品展>

【会期】2016/9/24(土)~27(火)

11:00~18:00(最終日 17:00まで)

【会場】ジョイフル本田宇都宮店 2F JOYFUL-2 GALLERY-j

栃木県河内郡上三川町大字磯岡字中原421-1

<とち展+(プラス)>

【会期】2016/10/8(土)~11(火)

10:00~16:00(最終日 14:00まで)

【会場】茂右衛門蔵(もえもんぐら)

栃木県足利市大門通2371-1

2016.08.15

【WS報告】LETTERSNOW(れたなう)ワークショップ 2016 Summer
「ギルディング III」

【日時】 2016/8/7(日)10:00~13:00
【場所】 エル・おおさか(大阪府立労働センター)  本館 602
【担当】  籔本准子(カリグラファーズ・ギルド会員)
【参加人数】7名

「ギルディングシリーズ」の最終回。
今回は「MINIATUM INK」ならではの表現を皆さんと試していきました。
色々な作品が出来上がりましたね~!
仕上がりにはいろいろな要素が絡み合います。
紙、サイズ、箔、絵具・・・・
このWSをとおして、いろいろなマテリアルに挑戦し失敗を重ねて引き出しを作っていく・・・というアプローチを楽しんでいただけたのなら嬉しいです!

(籔)